Boite à thé en bleu ブルーの紅茶ボックス* |
飽きもせずに作ります・・・というか一番最初に作った箱の蓋のサイズがピタッと合わなかったのが悔しかったのでリベンジ(笑)。 おさらいも兼ねました。

大きな水玉を選んでしまったが故に 悪戦苦闘の柄合わせ。布だから多少引っ張ってしまうと柄が伸びてしまって一発で決まらない...。ちょっとメタリック感のある布はへらでこすると水玉の部分が擦れて色が褪せることも判明。丁寧にしかもデリケートに取り扱わないと 布がへそを曲げてしまいます。

何気に 布のセンターリングを頭に置いて作業していると 柄合わせなんて言ってられない部分もありましたが その辺はご勘弁を(汗)。
蓋をあけたときに やっぱり「お!」と言うものが欲しくて小さな刺しゅうを持ってきましたが(これ以上 細かい作業は嫌だったというのが本音です・・・) 一応『ティーバッグ』のつもりです。糸の切れた凧ではありません(爆)

ということで 今度は紅茶とは何の関係もない箱を作ろうと思っています。